【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年03月14日

心機一転。

心機一転。
ブログを以下のURLに移動しました。

http://kazemeo.ti-da.net/

宜しくお願い致します。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 10:31Comments(0)

2006年11月17日

クリスマスまでのカウントダウン

いよいよ11月も中旬となり、街中はクリスマスイルミネーションが華やかになってきましたね。

そんな中で、昨日池袋で撮った写真を一枚。

大きくてなかなか綺麗でしたよ。


  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:31Comments(0)

2006年10月27日

マイブーム

最近の私は東京タワーを携帯の写真で撮るのがマイブーム。
現在東京タワーでは第一展望台のところに「TOKYO」の文字が出ています。
でも携帯の写真ではそこまでは写せません。
今度は増上寺まで行って写真を撮ってこようかと思ってます。
と言う事で昨日撮った画像を2枚。




最近の東京タワーはなかなか綺麗ですよ。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:25Comments(0)

2006年10月21日

少し遅れましたが。

先日、2006年10月19日(木)大安の日に「株式会社EmEO沖縄」が発足しました。
今月、社長を中心として会社設立の為の資料作りをしてきましたが、なんとか19日大安の日に間に合いました(社長、お疲れさまでした。私はあまりお役に立てなかったのですが)。
出資及び協力していただきました皆様、誠にありがとうございました。
とりあえず一歩前進です。

私自身もこれから起こる物事にワクワクしている所もあります。
その前に会社のサイトと求人広告サイトをしっかり足固めしないといけないですね。
頑張ります。

これからは自分も環境も沖縄移住に向けて整えて行かないといけません。
気持ちはもう沖縄に向かっていますが。
まだ住まいも決まっていないのでちょっと中途半端な気持ちもしますが。

それから今回、会社設立のタイミングでこの環境に身を置く事が出来たのは幸いな事です。
会長、社長、専務と尊敬できる先輩方と一緒に仕事を出来るのも嬉しい事。
会社を起こすタイミングに自分も立ち会う事ができたのもとても嬉しい事でした。
起業するには相当のパワーが必要ですね。

でもこれからが勝負です。
会長、社長、専務、そして実働部隊の私とで力を合わせ、沖縄に貢献できるように、また、会社としての実績をあげられるように相談し合い、一歩ずつ進んで行こうと思います。
まだまだ力不足な私も、皆様の力を借りながら相談をしながら、自分自身もステップアップしていきたいと思います。
これからもご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

さて、週明けからは益々忙しくなりそう。
体調管理に十分留意し、頑張りますよ。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 13:30Comments(0)仕事関連

2006年10月18日

秋の気配

久しぶりの更新です。
前回の更新から約3ヶ月程過ぎました。

前回の更新内容が腹痛の話だったので、その後、何人かの方に「重病なの?」と心配されましたが、元気でやってます。
中には「癌なのでは?」と心配された方もいらっしゃって報告が遅れて申し訳ありません。
腹痛の原因は腸炎でした。
1ヶ月程調子の悪い日が続きましたが、今は落ち着いています。
心配してくださった方々、ありがとうございました。

さて、ブログの更新をサボっているうちに東京はすっかり秋になりました。
東京の夏は嫌いだけど、秋から冬にかけては結構好きです。
街路樹の紅葉やクリスマスに近づくとそのイルミネーションなどを見るのが楽しいですよね。
誕生月が12月と言う事もあり、年末になると少しわくわくした気持ちになります。
今年はクリスマスは沖縄かな・・・。

仕事の方は現在新会社設立に向けての準備段階を終え、ようやく10月19日(大安)に登記できそうです。
と言っても私はあまり設立準備に貢献出来ていませんが。
社長、頑張ってください。

私の方は現在は新会社のサイト構築と新しい事業である求人広告サイトの構築の資料作成及び、検証を主に行っています。
でもなかなか思うようには進みません。
ドメインの登録やホスティングサービスの登録などは、登記が終わってからしか動けない事が多い事に気づきました。
それから文章を書くことが多くなりました。
新会社の挨拶や会社概要、セキュリティー関連などサイトに載せる文章をとりあえず書いてます。
これはちょっとした雑誌などの出版感覚ですね。
無い知恵を絞って四苦八苦しております。

沖縄への移住は11月中旬くらいだそうです。
まだ日にちは決定していませんが「11月23日あたりかな~」と自分では思っています。
その前に準備しておかなくてはいけない事は沢山あります。

一つは原付免許を取る事。
車の免許を持っていないのでせめて原付だけでも取っておこうかと思ってます。
沖縄は車が無いと不便ですからね。
車の免許は沖縄に行ってからじっくり取ろうかと思ってます(取りますよ、きっと)。
その他東京でしか出来ない事もあるので徐々にそれらを片付けていかないと。

いざ東京を離れると思うと少し寂しい気持ちもします。
今年は外苑前の銀杏並木は見る事ができるかな。
冬時の東京タワーは綺麗ですよね。


東京駅の見事なクリスマスツリーはもう少しすると立てられるでしょうか。


来年の春は桜は見られないんでしょうね、きっと。


東京でしか出来ない事も沢山ありますね。
残り少ない東京ライフを楽しみたいと思ってます。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 09:11Comments(0)

2006年07月25日

腹痛で悶絶。

先週の木曜日のお昼頃になりますが、わき腹が少々痛かったんです。
その時は「そのうち治まるだろう」くらいに思っていたのですが、木曜夜からお腹が痛くて仕方が無い。
寝ようにも寝れず実際に寝たのは1時間くらいだったでしょうか?
もしかしたら虫垂炎(盲腸)?かと思い、翌日金曜日にはいつもより早く家を出、会社近くの病院に行こうとしてました。
しかし、歩けば歩くほどお腹が痛い。
マンションから最寄り駅までの途中にある病院が既に受付を始めていたので思わず病院に飛び込みました。
飛び込んだは良いが、もう苦しくて苦しくて病院の待合室のソファに横になって顔から変な汗を出してお腹を抱えてました。
その状況を見た病院の職員の方が、気を利かせてくれて一番最初に診察をしてくれる事になりました。
触診、採血、採尿、レントゲンなの検査をしてもらいましたが、大腸に便が詰まっているとの事。
そしてそれはどうやら先月健康診断を受けたときに飲んだバリウムが原因らしかったのです。
つまりは健康診断後に下剤を貰いましたが全部、出しきれてなかったと言うことでした。
それで午前中の診察では下剤を頂き、自然に排出されるのを待つとの事だったので「下剤はいつくらいに効くんですか」と聞いたら「8時間後」との事でした。
痛みは全然治まっていませんでしたが、採血検査結果を見ても白血球数は正常値に近い数値なので問題ないと言われ、苦痛に耐えながら一旦帰宅。
しかし、家について薬を飲んでもも一向に傷みが治まらない。
逆に「水分を沢山取ってください」と言われていたのでお腹を押さえながら水分補給。
それが全然駄目でした。
水分を取ると吐いてしまうんです。
もちろん食事なんて取る余裕なんてありません。
立っても苦しい。座っても苦しい、寝ていても苦しい、少しでも動いていると苦しい。
「もしかして腸閉塞とか虫垂炎とかじゃないのかな」と思っていたのですが、どうにも痛みが我慢が出来ませんでした。
仕方なくもう一度同じ病院へ。
今度は外科の違うドクターでした。
その時はエコーやCTスキャンや腹部レントゲン、採血、採尿をしたのですが、やはり結果は同じ。
ただひとつ違っていたのは白血球の数値が1万1千を超えていました。
他にも、膵臓、胆嚢なども調べて頂きましたが、異常なし。
しかし白血球数が増えていると言うことはどこかが炎症を起こしているらしいとの事。
それでも何処が炎症を起こしているのか判りませんでした。
痛みを堪えながらドクターの診察を受け、今度は便を柔らかくする薬と、いざとなったらと言うときの為の痛み止めを頂きました。

翌土曜日、金曜日よりは少しは痛みも引いてきましたがやはりまだ痛い状態でした。
ドクターは今度も違う先生。
ドクターが違うと言うことも違ってくるので困ります。
今度のドクターは盲腸にバリウムが詰まっているので、そこが炎症を起こしているのではないかとの事。
これも推測らしいですが。
白血球数も2万を超えていました。
「手術した方が良い」と言われましたが、今週は仕事の方が大切な一週間。
「1、2日で終わるなら考えても良いのですが、一週間の休暇は今は無理です。」と言うと、それじゃ抗生物質を点滴しましょうとの事で、点滴を始めました。
土曜日には2回、それ以降は一日1回との事。
今では少しだけ痛みはありますが、白血球数も治まりあと何回かの点滴で完治しそうです。
でも、再度同じような症状が出た場合は即手術だという事で、最後に脅しの一声。
「こういう症状の人はもう一週間くらいすると再発する可能性が高いんですよ」との事。
なんとか再発を防止せねば、と言うことで先日から流動食。
お粥やゼリー状のものを中心に食生活を変えました。
ダイエットには丁度良いかも。

しかし、本当に苦しい週末でした。
今は健康って素晴らしいと思ってます。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 09:50Comments(1)その他

2006年07月20日

引越し。

先週末に今まで住んでいた中野区から北区に引越しをしました。

一人暮らしとは言え、中野に住んでいた4年間の間に荷物も増え、思った以上に大変な引越しとなりました。

中野区の前に住んでいたのは横浜市の青葉区。
緑の多い街でした。
基本的に私は緑の無い街には住めないと言うこともあり、その横浜市には15年程住んでいた事になります。
あまり広くは無い部屋でしたが、空が広くてなかなか住みやすい街でした。
近所に桜並木があり、春先になると良く見に行きました。

そして中野区。
初めての東京生活です。
当初は街が狭いって言う印象がなかり強かったです。
道路も歩道も空も狭い感じがしました。
道端でボーっとしていられない感じ。
でも中野のマンションの前の通りはやはり桜並木になっており、春先には薄桃色の花で楽しませてくれました。
盛夏は緑が一杯で、住めば都。
部屋も幾分広くなり、なかなか快適な生活でした。

そして今度は北区。
幹線道路があり道路沿いは結構うるさい感じ。
しかも部屋が狭くなってるし。
でも近くに大きな公園があるので休日にでも行ってみようと思っています。
その公園も桜が有名だとか。
新しい住まいは沖縄へ行くまでの短い期間になりそうですが短い間とは言え、一応我が家。
快適に住めるようにしたいです。
あ、自転車を買わないと・・・。
それと沖縄に行くまでにせめて原付免許くらいは取っておかないといけません。
方向音痴の私に運転なんて出来るのかちょっと心配です。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:52Comments(0)その他

2006年07月18日

始めの一歩

先週の金曜日(7/14)、株式会社フロッサ様に商標登録の方法を教えていただけるとの事で埼玉の事務所まで訪問させて頂きました。

商標登録は簡単に済みそうでちょっと難しい部分もあり、十分説明を頂き、納得致しました。
㈱フロッサの皆様、ありがとうございました。

と、同時に当日は帰社日と言うこともあり、社員の方が時間を相互して帰社されていました。
そして事務所内で始まった飲み会。
色々な方のお話をお聞きし、自分の思っている事も少しだけ(?)話をし、充実した時間を頂きました。
仕事への取り組み方や派遣先の話、沖縄関連の話や社員旅行の話。
話題は尽きません。
それで気づけば事務所をお暇したのが23:30頃。
ちょっと長居しすぎたかなとも思いましたが、皆さんの明るくパワーのある話を聞けて、とても有意義でした。

実は今回の㈱フロッサ様への訪問は自分にとってはとても意義のある事でした。
自分から訪問の依頼をし、一人での訪問。
関東沖縄IT協議会の会員企業様への一人での訪問は初めての事です。
大したことではないのですが、自発的に動こうとしている所の第一歩なんです。
小さな一歩かも知れませんが。
これからも会員企業様のみではなく、関連のある企業様、及び連携をして頂く企業様にもどんどん自分からアポイントを取って動いていこうと思っています。
皆様宜しくお願い致します。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 13:16Comments(0)仕事関連

2006年07月14日

KOI役員会と新会社の設立

先般、関東沖縄IT協議会役員会にてEmEO構想に伴う新会社の設立について話し合いが持たれました。
私の仕事はこれまではクリエイト工房の社長からの指示を受け作業をしてきましたが、今後は新設される会社からの指示(結局は同じ人からの指示になるかもしれませんが)をされる事と成りそうです。

これまで作成した資料についても新会社としての視点から再度見直し、仕組みの改変をしなければいけないと思っています(当初の構想よりも多少ズレが生じている為)。

当初の計画では私は「企画推進室の室員の一人」兼「EmEO推進部」としてのポジションを想定していましたが、どうやら「企画推進室長」なる重い肩書きが付きそうな気配。
実は私はセカンドマンで組織の中ではセカンドの位置が好きであり得意としている所なのです。
組織の方向性さえ示してくれればどんどん先に進めますが、自分から方向を示すのには慣れていません。
これも先日社長から言われた「自分で道を切り開いて動いていく」と言うことなのかなと思い、重い肩書きでも潰れないように軽快な足取りで進んでいければと思います。
「考える事は難しいですが、楽しい」です。
これもまた新しい自分へのチャレンジですね。

10年前に今の社長とお会いしたときに感じた事は「やり方は全然違っているけど、目指している事が一致している」と言うことでした。
その時の私には社長が思い描くヴィジョンが良く理解できたので動きやすかったのです。
そして10年後の今も社長は以前と変わらずアクティブでヴァイタリティがあり、ヴィジョンを描ける人でした。
この会社に入って私も徐々に以前の勘を思い出し、年齢を重ねた分プラスアルファの技術を少しだけ身に付けそのヴィジョンを実現する為に作業をしています。

今回の役員会では新会社の方向性を再度見直し、設立に向かって一歩づつ近づいている実感を得られました。
社長も「胸が熱くなる」と言っていましたが、私はクールさを装いつつも実は結構「胸が熱く」なりました。

8月の上旬には沖縄で営業の下地を作りに行く事になりそうです。
「沖縄に行けるー」っと考えただけで胸が熱くなる私ですが、きちんと計画を立て、一歩ずつ確実に先に進もうと思ってます。
頑張りますよ(最近「頑張ります」ってよく言ってますが、結構胸が熱くなっているのです)。
あ、その前に自分の体調を上手くコントロールし、仕事に支障が出ないようにしなければなりません。
無理せず、自分の身体を十分に考慮し、着実に進んでいこうと思います。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:51Comments(0)仕事関連

2006年07月10日

資質・能力とその限界。

先週の金曜日に社員会がありました。
私は社員会に初参加で、様子が良く判らずに居ましたが、今回は私の携わっている業務の説明の為に、時間を割いて頂くことになりました。
内容としてはEmEO構想の「求人サイト運営」の件と現在資料を作成している「JAVA教育機関」の説明についてです。
時間は20分程と言うことでしたが、結局は30分ほど説明をしていました。

その中での反省点をいくつか挙げます。

1.まずは資料作りの観点から。
『もし、自分がそのサイトの運営会社の経営者だったら?』と言う観点が抜けていました。
これまでシステムの見積もりは何度もしてきましたが、企業としての利益、費用、収支と言った大事な観点が抜けている資料となっていました。
今回の資料は全体資料の中から抜粋版ですので根拠となる数値は他にありましたが瞬時に上手く説明できませんでした。

2.考慮不足時の話し方の対応。
自分が説明している資料に対し、聞き手が自分の考慮不足の点を質問された場合、「その点については考慮不足です。今度詳細に調べます」と言う回答しか出来ませんでした。
本来ならその点は「考慮不足」なのではなく「やってみないと判らない数値」なのですが、上手く伝えられない事に不甲斐なさを感じました。

総じて私の説明は基礎となる数値を出し、資料をまとめ上げましたが、もっと上のレベルでの企業としてどういう事を十分に理解していないといけない事があまり説明できていませんでした。
その後、社長から「その点は今は数値が出ないよ。やってみないと判らない事だ」との説明に納得。
こういう説明の仕方もあるんだと妙に感心してしまいました。

資料作りやシステムの設計ではエンドユーザからのトップダウンの資料は作成できますが、企業経営者からのトップダウンと言う観点からの資料作りは出来ていない事に気づきました。
それと説明の仕方、聴衆への説明のし方にもトップダウンがあるのだなと感じ入りました。

社員会はその後無事終了しましたが、自分の中では資料の考慮不足点と説明の仕方の力不足を十分に思い知らされ、かなり凹んでしまいました。
もっと強い意志を持たないとだめですね。

土曜日は通院日。
いつものごとくドクターと話をして「自分が出来る事と求められている事」のギャップについて話をしたのですが、ドクターからは「人間、適材適所。自分が不得意としている事は組織に任せれば良いのではないか?」との言葉を頂きました。
でも、今は苦手な事もやらなくてはいけない時期。
とにかく判らなかったらトコトン教えてもらい、前に進まなければ。

この週末はその事で頭が一杯でした。
今求められている事は、自分が不得意としている事への積極的な行動。
不得手で限界に感じてしまう事も多々あります。
そう思いながらも週末はゆっくり休み、今日からはまた新しい事にチャレンジしていかなければならないと思うのです。
不安に思う方も居るかも知れませんが、今はとにかく「頑張ります」としか言えない。
とにかく今は頑張りますよ。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:43Comments(0)仕事関連

2006年07月07日

親心とダイエット

昨日、田舎から野菜や米などの入った箱が届きました。
何を送ってきたんだろ?と思ったのですが、東京在住の姉が最近私が体調が良くないらしいとの話を聞いた模様。
それで野菜を沢山食べさせなければと思ったようです。
でも基本的に私、肉は殆ど食べないのでベジタリアンなのですが。
野菜ばかり食べてるとパワーが出ないという事もあり一週間に1回だけ豚肉を食べる様にしています。

箱にはじゃがいも、きゅうり、茄子、かぼちゃ、米、コーヒー豆?、砂糖?、醤油?、ホールトマト1缶?が入ってました。
コーヒー豆や砂糖、醤油などはこちらで買っても変わらないものなので「何故?」と思わずにいられませんでした。
それからホールトマト・・・、これって私にパスタ料理でも作れと言っているのでしょうか?
理解に苦しみます。
届いたのが夜だったので、早速電話してみると、「家に有ったからとりあえず送っといた」との事でした。
どうやら「ホールトマト」がどういうものか判らなかったらしいです。
野菜もきゅうり、茄子、じゃがいもはそれぞれ10個くらい。
かぼちゃは丸々1個。
じゃがいもは日持ちするので良いのですが、きゅうりと茄子、かぼちゃは足が速いので早めに調理しないと。
週末に早速煮物料理でも作ってみます。
親にとってはいくつになっても子供は子供なんですよね。
40過ぎてもこんなに心配されるってのもかなり問題かと思います。
ありがたい事ですが。

ところで体重の方がようやく80kgを切りました。
ウェストも7cm減。
着々とダイエットは進んでいます。
次の目標は8月中にあと5kg減らす事。
もう一息、頑張ります。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:50Comments(0)その他

2006年07月03日

インキュベーションセンターとは?

ビジネスを起こすにはタイミングが非常に大事です。
資本が大きければそれなりの手順でも運用は出来るかと思いますが、中小企業の設立はタイミングに大きく作用されます。
先を見たビジネスなのか、現代社会の隙間を上手く狙ったビジネスなのか。

それは起業する場所にも大きくつながりますが、大企業は雇用で地域に貢献できますが、中小企業が起業する場合は地域密着型で「如何に地域に貢献し、如何にして注目を集めるか」が大きなポイントのような気がします。

「ビジネス・インキュベーション」とは企業孵化(きぎょうふか)と訳され、事業の創出・育成を意味します。つまり、インキュベーションセンターとは、事業を志す人に、事業開始から成長へ向けて種々の支援を行う施設なのです。

との事です。
現在沖縄にあるインキュベーションセンターの候補を調査中です。

そもそもインキュベーションセンターを利用する利点は?
・家賃が安い
・環境(ネットワークなど)が整っている
・センター内の施設(会議室など)を共同で利用できる
・その他、地域の特別措置の適用が受けやすい。
などがあります。

これらの建物は市、や県などが運営に携わっている事が多く、事務所を開くにはそれなりの資格が必要となってきます。
沖縄の場合は、「事業企画が地域の雇用や地域の活性化に貢献できるか」が一番の条件であり、次に業種として「情報通信産業や金融関連など、沖縄が推進している事業に関わっているか(第二次マルチメディアアイランド構想)」などがあります。

これらのインキュベーションセンターとは近年になって建てられたものが多く、建物も新しくネットワーク環境も充実しています。
場所によっては眺望も良く、快適な環境に事務所を構える事が出来ます。
しかも家賃が格安!
30平米の事務所を5万円位で借りる事ができます。
色々調べたところ、沖縄には約20箇所ほどのインキュベーションセンターがあり、かなり賑わっているようです。
部屋の空状況を調査した所、空いている事務所はほんの少し。
公募している物件も2,3箇所のみに留まっています。
なかなか厳しい。
調査は続きますがこちらもタイミング次第。
起業時に丁度良いタイミングで丁度良い広さの施設を見つけるのはなかなか難しい問題なのです。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 13:35Comments(0)仕事関連

2006年06月30日

求められているものと与えられるもの

私は今年4月10日を持って現在の会社に入社しました。
始めの3ヶ月は試用期間と言うことで入社しましたので、当然有給休暇などは取れません。
しかし、今年の5月からの長雨のせいで体調がすこぶる悪く、頭も働いていない状態でした。
ダイエットとかの停滞期のような感じです。
その時期にやはり体調を崩し、皆さんに迷惑を掛けた事も少なくはないと思っています。
苦しみながらも頭から煙が出そうなほど、書類を作りまくり、なるべく負荷が掛かる事に目を向けないようにしていました。

6月に入り、相変わらず体調は良くないものの、幾分会社にも慣れ、資料作成も起動に乗り「求人広告サイト」の企画書を約1ヶ月ちょっとで作成完了しました。

そんな中で関東沖縄IT協議会への参加や総務省の説明会などに参加し、KOI会員の方々と触れ合う時間がありました。
もともと私は人見知りで引っ込み思案な方なので、懇親会などではなかなか自分からチームの輪に入り込めません。
社長の後ろに付いていて紹介されたときに名刺交換をすると言った感じでした。
自分はそれで良いと思っていました。
人見知りな私は仕事のバックを支え、取りこぼしの無い様に考え進んでいけば良いと。
確かに自分の得意分野はSEの仕事としては十分に評価されてきました。
SE作業としては技術は持たないものの、私がマネジメントをすれば組織が動くと期待もされてきました。

しかし、先日社長と話をしている際に、そういった資質と違うものを求められている事に気付きました。
それは「自分で道を切り開いて動いていく」と言うことです。
社長も会社を起こした際に、一度も面識のない会社を訪問し、自分の会社をアピール、そして連携を深めて行ったそうです。
私は今EmEOの資料を作っていますがこれまではSE的な資質のみで資料を作成し、作成した物を社長に引継ぎ公の場でコントロールして頂く事に入社してからの短い間に慣れてしまったような気がします。
ですから方針を決める人と資料を作る人と言う風に分けると明らかに「資料を作る人」だった訳です。

「自分で道を切り開いていく」と言う作業はSEにはあまりありません。
営業職の方ならそういった面は多々あるでしょうが、技術者一本であった私にはどうしていいのか判りません。
いきなり何の用事もないのに知らない会社に飛び込むなんて私にはとても重荷に感じる事です。

昨日、疲れもピークになり、以前から体調も優れなかった事もあり、一日休みを頂きました。
昨日社長と話した事柄をじっくり考える時間がありました。
そして出た答えは先日新入社員の方に投げた言葉と同じ、
「判らないときは何度でも質問をして良いんだよ。自分が理解するまで嫌な顔をされても質問できるようになってね」と言うことです。
私には営業のノウハウはありません。
突然、外に営業に行って来いと言われても「ノミの心臓」を持っている私にはきっと出来ないことでしょう。
でもね、今、頑張らなくちゃいけない時なんだって休んでいる間に思ったんです。
「とりあえずやってみないと判らないさ。判らなければ判らない」って言ってアドバイスを頂くしか無いんですよね。
これまで社会が自分に対し、求められてきたのはSE的な自分。
しかしこれから自分が与えていくものはこれから始まる自分なんだと思いました。

新しい自分がどんなものになるのか、自分でもイメージは出来ていませんが、今持っている自分の良い点を無くさずに、求められるものに応えられる自分に成りたいと思いました。
多分、この会社に入らなければ経験出来ない事だったと思います。
いつもネガティブに考えがちの私ですが、これからは打たれても、倒されても、傷つけられても、向かっていく自分が必要なんですよね。
そういう芯の強さを見せる事が出来ればと思います。

その過程でやはりへこんでしまう事もあると思います。
皆さんに迷惑を掛けたり、何もかも投げ出したくなる気持ちになる事もあるでしょう。
でもそういう時はちょっと休んで気持ちの整理をし、また新しい明日に向かっていけるようにしたいと思います。

年齢ももう42歳。
もう逃げる年じゃありません。
社長いわく「逃げるな」と言う言葉にとても重みを感じる事が出来た一日でした。

これからは少しでも前向きに、新しい自分を探しに行こうと思います。
皆さんも応援してくださいね。
宜しくお願い致します。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 14:21Comments(0)仕事関連

2006年06月28日

ストレス解消。

私は基本的にストレスが溜まり易い性格でまた、ストレスを発散するのが苦手です。
そんな私の趣味は『洗濯』。
入社の時の自己紹介でも言いましたが。

晴れた日に洗濯をするのが大好きです。
変な趣味かも知れませんが、洗濯をすると何故かわくわくしてしまうんです。
あの洗剤や柔軟剤のにおい(柔軟剤はレノアを使ってます)。
晴れた空と洗濯物の白さ。
たまらなく好きです。
変な趣味ですよね・・・orz(←ちょっと使ってみたかった)

ですからここの所の梅雨空はとてもツライ。
週末に雨だったりすると気分はもうどん底です。
今年は5月頃から天気が悪い日が多く、体調もイマイチ。
雨の日に発散できる何かを探しておかねばと最近思ってます。

休日はどちらかと言うとインドア派で晴れた日には、洗濯、掃除、料理を楽しみます。
洗濯物については乾く工程をみるのも楽しみ。
徐々に乾いていく洗濯物を眺めてます。
洗濯物も乾き、家事が全部終わったときの爽快感ったらもう幸せな気分で一杯です。
料理については最近ダイエット中なので簡単なものしか作りませんが。

皆さんは雨の週末はどうしてますか?
何か良い趣味があったら教えてください。

あ、そうだ、今年はキーボード(楽器)を練習し始めたのでした。
ずっとサボってたから忘れてました。
今年一杯くらいで何かポップスのような曲でも練習してみますか。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 13:21Comments(0)その他

2006年06月24日

沖縄「慰霊の日」を想う。

昨夜のNews23は沖縄からの中継。
沖縄は昨日は慰霊の日でした。
慰霊の日と言うのは1945年6月23日に沖縄戦の組織的戦闘が終結した日。
『1945年4月1日にアメリカ軍の沖縄本島上陸によって本格的に開始された沖縄戦は、陸軍司令官牛島満大将をはじめとする司令部が自決した日(6月23日)をもって組織的戦闘が終結したとされている。』と言う事らしいです。

私もつい数年前までは沖縄の慰霊の日を知りませんでした。
初めて知ったのはBEGINのライブで彼らが「慰霊の日」の事を言ってた時です。
初めてBEGINが沖縄にて「歌の日コンサート」をした年の春先のライブだったと思います。

沖縄は10年程前に最初に訪問したのがきっかけで大好きになり、それ以降も何度か旅行に行ってます。
それ以来は沖縄と言う言葉に異常反応。
沖縄の情報は耳に入るとすぐに飛びついてました。
その後、沖縄の歴史も勉強してみたり、沖縄県出身の方々の話を聞いたりしているうちに益々好きになってきました。
悲しい歴史と共にある美しい海と空、静かな心を熱く持った人達。
支配されながらも脅されながらも独自の文化を持ち続け、それを伝えてきた人達。

昨夜のNews23は「慰霊の日」「戦争」に対する本土の方々と沖縄の方々の温度差の様なものがあると言うような事を言ってました。
それは現在も続いていると。

私も色々勉強していく中で、沖縄は1945年の沖縄本土上陸を機に日本に切り捨てられたのでは無いかと思います。
沖縄本島でオジーやオバーの話を聞くとやはり私自身も温度差を感じていました。
決してそれは沖縄にとっては忘れられない事なのだと思います。
道具として扱われた沖縄は日本国に所属している時間はそれ程長くは無く、琉球王国としての独立、中国からの支配、薩摩藩への強制的な吸収。
廃藩置県による沖縄県としての成立。
太平洋戦争後の米国の支配。
そして沖縄県の日本復帰。
そこには多分、決して何処にも属さない「琉球王国としての沖縄」の心があるように思います。
観光収入が産業として一番の収入源であるはずなのに、あくまでも観光客は同国人としては感じられない沖縄がある事を感じます。

現在も基地問題で揺れに揺れている沖縄。
そこには基地は必要なのか、不要な物なのか。
多分、私たち本土の人間には最終的には感じる事の出来ない熱い思いを感じます。

今、私は沖縄県に関連する仕事をしています。
大好きな沖縄に携われ、少しでも沖縄の為に何かをしたいと言う気持ちは若い頃よりも益々強くなってきています。
「沖縄に基地なんていらない」と言う事は簡単かも知れないけど、「基地がないと生きていけない」と言う事も理解しているつもりです。
それでも私はやはり「沖縄に基地は有って欲しくない」と思います。
その為にはどうすれば良いのか?
今はそれを感じながら沖縄に対する熱い思いを仕事に向けて行こうと思います。
それが今の私に出来るたった一つの事だから。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 14:51Comments(0)沖縄情報

2006年06月23日

健康診断。

今日は健康診断の日でした。
一番家の近くの病院は新宿歌舞伎町の病院だったので「朝から歌舞伎町はツライ」と思い、会社近くの田町の病院へ。
朝8時の受付だったのでいつもより一時間位早く出なければなりませんでした。
病院に着いたのは7時45分くらい。
既に18人の先客が居ました。
受付は8時からという事で暫し雑誌などを眺め、受付時間を待ちます。
次第にあの健康診断ウェアへと周りの人たちが変わっていきます。
こういうのはあれですね、なんと言うかそういう格好をさせられると急に病人になったような気がします。
その後次々と検査を済ませ、バリウムもなんとかこなし、最後のドクターとの問診へ。
検査結果が告げられました。
γーGTPとGOTの値が高いとの事。
これは去年から今年に掛けて10kg太ったせいですね。
薬のせいだから仕方がない。
それと尿酸値が高いとの事。
これはかなり意外。
ビールも酒も飲まないし、肉も殆ど食べないのですが。
「肥満」のせいですね、と軽く言われ引きつり笑い。
「ロビーの所に尿酸値の高い方向けのパンフレットがありますからそれを読んでください」と言われてしまいました。
それ以外にもちょっと言われた事があるのですが、まあほぼ健康体という事で。
常備薬や現在の通院歴などは一切触れられず、なんとなく消化不良な感じでした。

帰りに早めに終わったので会社に寄り、ブログを書いてます。
今日は一日検診という事でとりあえずブログを書いたら帰ろうかと思います。

皆さんも健康には気をつけましょう。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:38Comments(0)その他

2006年06月21日

引っ込み思案ではいけません。

昨日118時より「関東沖縄IT協議会一周年記念・総会」に出席しました。
構成としては
(第一部)
 1.開会の辞
 2.会長挨拶
 3.議長選出
 4.議事
  (1)平成17年度事業報告
  (2)平成17年度収支決算報告
  (3)平成17年度監査報告
  (4)平成18年度事業計画(案):平良社長
  (5)役員選任及び会則変更の承認
  (6)その他
 5.閉会の辞


重田会長のご挨拶



今井副会長の報告



平良社長の報告


(第二部)「懇親パーティー」
 1.会長挨拶
 2.来賓祝辞
 3.乾杯
 4.懇親
 5.余興
 6.ゲスト・会員スピーチ
 7.閉会挨拶

と言う内容でした。
第一部では関東沖縄IT協議会より出資者を募りEmEO構想及びその他企画を推進、運営する会社を株式会社形式で設立するとの宣言がありました。
これで私の方もようやく本格的に外へのアプローチが出来そうです。
まあ会社を設立するには大変なことも沢山有りますが。
7月を目処に設立する予定との事でした。

私事ですが、デジカメを持っていったので写真を沢山撮ったのですが、ピンボケ写真ばかり。
もうがっかりです。
これなら携帯のカメラの方が良く撮れるかも。

第二部の懇親パーティーでは素晴らしい余興が待ってました。
まずはフロッサ様の女性社員(SE)の方のお見事な踊り。
沖縄の方は皆さんああいった踊りを習得されているのでしょうか?
普段はSEとして働いていると聞いて尚、驚きを隠せませんでした。



フロッサの社員(SE)の方の八重山舞踊。
素晴らしかったです。

その後、平良社長もギター奏者として参加した本格的な声楽家の唄。
曲目は「エーデルワイス・芭蕉布・乾杯の歌」と3曲続きました。
前回もモーツァルトの魔笛を聞いたことがあるのですが、その声量と美しい声とパワーに圧倒されてしまいました。
平良社長のギターもなかなか良かったです。



後ろの方に少しだけ写っている平良社長。
オペラを歌っているのはメディア21の社員の方とか。
関東沖縄協議会の会員企業の皆様には芸達者な方が沢山居ます。

次は三線で楽曲が2曲。
演者は㈱アロマコンサルティングの宮城社長です。


三線の音色は何度聞いても気持ちが和らぎます。


その後、来賓の方々のスピーチや、会員の方々のスピーチが続き、会は終了しました。

最後に私自身の反省点を書きます。
いつでも何処へ行ってもきちんと紹介されないと、自分から率先して名刺交換などが出来ません。
栃木県出身と言う県民性か、「引っ込み思案で人見知り」な所が大いにあり、今回の懇親パーティーでは名刺交換が殆ど出来ませんでした。
特に今回は平良社長が忙しく動き回っていたため、何処の会話にも入れず、ぽつんと一人で立ってる時間が多くありました。
次回の反省点として名刺交換時の会話術を勉強しておきたいと思いました。
沖縄出身の皆様は特にパワフル。
それに圧倒されないように頑張ります。

最後に、昨日の一周年大会の事が「琉球新報」に掲載されました。
記事サイトのURLは以下の通りです。
EmEO構想の事も取り上げられていますのでご一読ください。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-14697-storytopic-4.html  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 10:20Comments(0)仕事関連

2006年06月16日

教えてください!

内容を削除しました。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 17:08Comments(0)仕事関連

2006年06月16日

まずは始めの一歩。

昨日の日記に書いたように、JAVAの教育機関のカリキュラムを作成する為に、何が必要なのかを知る必要があり自分でJAVAの勉強を始めてみました。
まだ始めてから半日しか経っていないのですが既に壁にぶち当たってます。
テキストは色々なサイトを読んでプログラム経験が無い人でも判る「やさしいJava」って本を買ってきました。



やさしいはずなのに・・・。
コンパイルは出来るのですが実行時にエラーが出てしまいます。
テキスト通りにしているつもりですが。

それとSUNのサイトですが、どれが最新で、どれが必要なのかが良くわかりません。
とりあえず本に書いてあったプログラムのみダウンロードしました。

新しい言語を一から始めるなんて何年ぶりでしょうか。
近年VBもVCも経験はありますが、マネジメントメインの仕事だったので両方ともあまり詳しくは判りません。
なにやら壁にぶち当たるとフォーラムを利用してなんとかこなしていた感じです。

正式に勉強したのは10年ほど前にアセンブラの仕事をしたとき以来かな。
でも今、アセンブラの仕事をしてくれと言われても多分出来ないと思いますが。

買ったテキストは確かに判りやすく書いているようなので今の壁を破ればなんとかなりそうです。
プログラム初心者には良いテキストかもしれません。
これを初心者向けの教材として使用しても良いかも・・・と思ってます。
早くJavaの基礎を習得して教材を決めないといけません。
教育機関の設立は求人サイトの設立よりも難儀しそうな感じです。

Javaについて何か良い情報がありましたらこっそりと教えてください。
宜しくお願い致します。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 12:44Comments(0)仕事関連

2006年06月15日

求人広告サイトの企画書がようやく完成しました。

以前より取り掛かっていたEmEO構想の『求人広告サイトの企画書』が案ベースではありますが、完成しました。
今後この資料をたたき台として要件定義書を作る事になります。
今回の求人広告サイトの企画書はページ数にするとおよそ100ページくらいあります。

1.統計資料  26ページ
2.企画書   31ページ
3.運用フロー 30ページ
4.説明資料  6ページ
5.その他資料
などを作成しました。

ちょっと企画書としては踏み込み過ぎな所もありますので、あとは発注する業者と詰めて行こうと思います。


次に取り掛かろうとしているのはJAVAの教育機関の企画書です。
なにしろ私はJAVAの仕事をした事が無いので一からのスタートです。

とりあえず、JAVAの歴史や位置づけなどを現在調査をし、最終的な教育の目標を何処に設定すべきかを考えています。
JAVAの入門書を買って自分で勉強しながらテキストを作っていくのが一番良い形なんでしょうが、あまり時間もありません。
企画書だけでも先行して作ります。

それとJAVAの判りやすい、良い参考書を探しています。
現在の所、以下の本を購入を考えていますが、何か他にありましたら紹介してください。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797331836/503-4172946-2945508?v=glance&n=465392
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797331828/503-4172946-2945508?v=glance&n=465392

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797325151/503-4172946-2945508?v=glance&n=465392
http://www.amazon.co.jp/gp/product/479732516X/503-4172946-2945508?v=glance&n=465392

最終的には教科書を自分たちで作るのか、既存の教科書を使って教えていくのか。
その辺も検討課題のひとつですが、良く調べてなるべく早い時期に企画書を作成しようと思います。

JAVAに関しては私より、皆さんの方が詳しいと思いますので、力を貸してください。
宜しくお願いします。  


Posted by kaz_emeo_okinawa at 13:07Comments(0)仕事関連